練習40日目

練習時間:4時間6分

累計練習時間:72時間19分

今日の練習:

これを描いた!!!!!!!

かーーーーーなり紆余曲折あったけどなんとか形になった。

水描くのやっぱり楽しい。もう少し描き方を覚えたら迷わずに描けるかな。

 

レイヤーの数がばかみたいに多くなっちゃったよ・・・・

なので工程ざっくり。

 

ラフ。

最初は1枚目で描いてたけど、なんか棒立ちだなって思って2枚目のポーズに修正した。脚の角度変えるだけでいい感じに躍動的になったのが収穫。

 

ペン入れ。尾羽と腕が重なってるところは別の色のペンで描いて後で全部黒にして統合。

下塗り→全部グレーのレイヤ重ねて乗算→光が当たってるところを白く塗っていく。

陰もちょいちょい塗る。線の色は一旦青系で上から塗った後で覆い焼きカラー→濃い目のオレンジで光が当たってる感じに。

 

新規キャンバスで対称定規で水の尾羽を描く。コピーして元の描いてるキャンバスに貼り付ける。

貼ったらいい感じに自由変形しておく。光とか陰とか乗算とか調整(てきとう)

 

メインの水を描いていくぞ!!!!

 

それっぽい形を描く。今回は尾羽が水を切り裂いてる感じにしたかったのでそんな雰囲気で。

新しいレイヤを追加して白とグレーでそれっぽい模様を描く。

 

模様レイヤをコピーしてガウスぼかし。なぜかぼかしがかかってない所と、謎の彩度レイヤが重なってたけどもういじるの怖いから放置。

あと後から付け足したしぶきが描かれてる。

加算(発光)レイヤで上から適当に色を付ける。

 

ウェーニバルの線画+塗りのレイヤをグループ化してコピー→統合し、

フィルター→変形→波 で適当にいじくって水のレイヤにクリッピングする。

全部重ねるとこんな感じ。

いいねえ。実はここにくるまでに水の描画を外部サイト参考にしながら加工してたけど、思った結果にならなくてかなり萎えてた。ここまで描いたやつどうしよう・・・と適当にいじくってたらいい感じになったのよね・・・・

水描く時の自分なりの描き方が分かってきたのが今回大きかった。

 

尾羽を手前と奥で切り分けて、手前に来るものは加算(発光)、ガウスぼかし。

 

手前側の尾羽が水を切っているように見えるように水を描き足す。

 

しぶきを散らす。

 

一番上に真っ赤なレイヤを足し、スクリーンで不透明度を下げる。

あと奥側の手とか脚とかぼかす。

 

色収差加工する。

①別名保存してから全部のレイヤーを統合。

②統合したレイヤを3枚にコピー。

③新規レイヤを3枚追加し、それぞれRBG原色に塗りつぶして乗算。

④コピーした元レイヤにそれぞれ重ねて結合。

⑤結合したレイヤを赤と青だけスクリーンにして緑の上に持っていく。

⑥赤と青のレイヤを少しずらす。

 

背景は適当にグラデ。

これで完成~~!

 

途中で水の描き方に全く納得いかなくて2時間がパーになったと思った時はがっくり来てたけど、結果的にいい方向に持って行けたのが嬉しい。

ただ色塗り中思ってたのが、もっと線画細くてもいいな・・・ていう。

でも前ミライドンとか描いたときは細すぎてサムネだと存在感なかったし・・・悩ましい・・

水の練習したい。自然物楽しいな。